PR

2024年やりたい事リスト達成状況|今年も残り1ヶ月

日々の日常
ランキング参加中です。ぽちっと応援お願いします

この度はちかちのブログに足を運んでいただきまして、まことにありがとうございます🙇

今日は

「2024年も残り1ヶ月

年初に挙げた、2024年にやりたい事リスト50の達成状況の振り返り」

していきたいと思います。

2024年の年初に挙げた、「やりたい事リスト50」は、こちら↓のブログで詳細を書いています

2024年 やりたい事リスト 50
2024年にやりたい事をリスト化してみました!!今年一年で何個叶えられるか、書き出すだけでワクワクします。

2024年が始まってすぐの1か月が経過した段階で一度振り返りをしています

それでは、残り1か月を残しての振り返りを始めます

最後までどうぞお付き合いよろしくお願いいたします🙇

↓実際に使っているオススメ品↓

この記事を書いた人
ちかち

1歳・4歳・6歳の子育て中。
断捨離と家計管理が得意です。
子供がいてもスッキリ暮らしたい!!
物を減らして、お金を増やすために奮闘中。
金融資産は2500万円達成しました。

X(旧ツイッター)で1日1捨投稿と、ブログの最新投稿のお知らせをしています

2024年やりたい事50ふりかえり

達成したこと→青字

まだ達成出来てないこと→赤字

で記載していきたいと思います

家計管理について

  • 資産2500万達成
  • 投資資金150万円捻出
  • 「もしもの時のお金ノート」作成
  • 第3子の口座開設
  • 新NISA 2024年度枠全額入金(夫婦2人分の口座)
  • 旦那の携帯料金見直し
  • ポイントインカム経由でネットショッピングをする
  • 旦那のIDECO開設

今年度は一度7月頃に株価の暴落がありましたが、比較的投資が順調でした!

その為、資産2500万円達成できました!!

最新の我が家の金融資産の総額についてはこちら↓のブログに書いています

【家計簿公開】10月の家計簿〆|外食費がかかりすぎた1か月
10月17日~11月17日の家計簿を〆ました。今月はイベントが多く、外食費が高くなってしまいました。子供の頑張りは財布の紐を緩める効果があるみたいです。

しかし、投資資金150万円は、残念ながら捻出出来ませんでした。

年度の途中で、私の育休延長が決定しまして、2025年の9月から収入が激減します。

(育児休業給付金が入ってこなくなります)

なぜ、育休を延長したかの詳細は、こちら↓のブログに書いています

【保活の落とし穴】私、半年間無収入になるみたいです
認定こども園に入所できる条件が、卒園まで一号認定である事でした。そのため半年間私の無収入の、時期が発生します。入所するかしないか、我が家の決断はいかに!!

私の無収入期間の蓄えを貯めることを先決しまして、投資に150万回す事がまだできていません。

これはちょっと目標達成が難しそうです。

「もしもの時のお金ノート」は年度のはじめのうちに作成しました!!

私がもしもの時に、2300万円の資産を守るために|もしもノートを作成した
私にもしもの事があったら・・・お金の管理は完全に私が管理しています。この2300万円の資産は無駄になってしまいます。家族が困らないようにするために、「もしもノート お金」を作成しました

これで、自分が何かあったときでも、我が家の資産が守られます!ちょっと安心しました

新NISAの非課税枠は、私のへそくり運用分は無事全額入金しました。

教育資金を貯める用の非課税枠が残り40万円残っています。

子供名義の特定口座を解約したので、資金はあるのですが・・・

特定口座解約についてはこちら↓詳細を書いています

株式相場が良いので、今のタイミングで投資信託を購入すべきか、足踏み状態です。

あと1か月悩みたいと思います。

旦那さんの携帯料金の見直しは、残念ながら、出来ていません。

なんなら、毎月4000円くらい請求金額が上がっています。

詳細はこちら↓のブログで、愚痴っていますww

【家計簿公開】8月の家計簿〆ました|スマホの固定費が増額|金融資産の総額は大幅なマイナスに
8月の家計簿しめました!!先月に引き続き、今月もまた固定費が上がっちゃいます😰

旦那さんのIDECO開設に関しては、毎月の家計簿報告の時にもお伝えしているのですが、

私の育休中にIDECOを開設すると、毎月支払いができるか不安があるので、今は止めているしている状態です。

また、私が仕事を復帰した後の収入状況などをみてIDECO開設のタイミングを見計らいたいと思います。

スポンサーラベル

家を整える

  • 断捨離継続
  • ランドセル収納場所を作る
  • キッチン収納整える
  • スマホの子供写真を厳選して印刷する
  • 子供服の収納を整える
  • 子供のおもちゃ断捨離
  • 旦那さんの仕事用品を整える
  • 洗面台を整える
  • スマホ内のデータの断捨離
  • 脱衣所を整える

この1年、あまり整え活の方に力を注ぐこと出来ていなかったなーと感じていたのですが、振り返ってみると、結構頑張っていました。

でも、青字で記載したところも、まだまだ途中だったりする箇所もあるので、今後も引き続き家の中を整えていきたいと思います。

スマホのデーターの整理関係が全くできていないので、残り1か月で少しでも進められたらいいなと考えています。

整え活について色々記事書いているので、合わせてご覧いただけると嬉しいです

スポンサーラベル

副業

  • 毎月5000円の利益を目指す
  • ポイ活の投稿を作る
  • マーケティング調査をする
  • 毎月資産報告をする
  • 断捨離の投稿を続ける
  • ホームページを見やすいものに整える
  • ポタ友50人目指す

2024年やりたい事リストを作成した時の自分を殴ってやりたい・・・

副業って、難しいですね。

5000円の収益なんて、夢のまた夢でしたWW

でも、ブログを書くのは楽しいので、細々と続けていきたいと思います。

遊び

  • 長男が保育園の間に(2024年3月までに)家族でUSJに行く
  • 夏に家族旅行に行く(沖縄行きたい)
  • 家族でいちご狩りに行く
  • 大きいプールに行く
  • 家族でBBQをする

いちご狩りとBBQが、時期を逃してしまい、実行できませんでした。

来年こそは必ず!!

USJに関しては、お金の事や、雨対策についてブログに書いているので、合わせて読んでいただけると嬉しいです

スポンサーラベル

健康管理

  • 第三子の離乳食が始まるまでに体重46kgを目指す
  • 2024年年末までに体重44kgを目指す
  • 二の腕マイナス4㎝
  • 腹筋に立て筋を入れる
  • 夏にノースリーブを着る
  • (毎日)5時起きして朝活をする
  • (毎日)ストレッチをする

健康管理・・・

ダメダメですね。

ほとんど達成できていません。

ダイエットは来年も引き続きの目標にします!!

5時起きに関しては、現在夜間授乳中で、細切れ睡眠です。

5時起きをしていたら逆に体調を崩してしまったので、ベビちゃんが夜寝てくれるようになったら頑張ります。

その他

  • 笑顔をこころがける
  • アンガーマネジメントを習得する←本当か???
  • ノンアレルギーでつけっぱなしにできるピアスを買う
  • ちょっといいお気に入りのネックレスを買う
  • 髪の毛を派手色にする
  • 自分史上最高のフレグランスを見つける
  • スマホを買い替える
  • 中学からの親友に会う
  • バスケの参加率をあげて、上達する←上達したかは微妙ですが、参加化率はUPした
  • 息抜き育児を心掛ける
  • 美容皮膚科に行く
  • ビタミン補給継続する
  • お水を1日2リットル飲む

私、けっこうアレルギー体質で、ピアスに関しては何つけても耳たぶが痛くなってました。

けど、今年楽天で購入した↓は大丈夫でした!


秋以降、毎日つけっぱなしですが、かゆくなっていません。

良い買い物ができたなと思います。

髪の毛に関して、育休期間中を利用して、ハイトーンカラーにチャレンジ中です

詳細はこちら↓のブログに書いています。

フレグランスに関しては、私史上、今までで一番好きな物を見つけちゃいました↓


すごい好きな香りです♡

それに、パルファムなので、香り持続時間も長い。

おまけにリーズナブル←これ、節約家には大事なポイント

楽天とかのECサイトで購入するより、実店舗で購入する方がお安いです↓

AUX PARADIS 公式オンラインショップ

育児に関しては、色々悩んだり、大変な事はありますが

息抜きして、適当にできるように心がけ継続中です

終わりに

2024年も残り1か月!!

2024年やりたい事リスト50の達成状況を確認しました。

残り1か月でどーにも出来ない項目もありますが、

達成できそうな部分は手を付けていきたいと思います

例えばスマホのデータ整理とか・・・

さて、残すところあと1か月!!

少しでも

「充実した1年だったと」

と笑顔で2024年を終えられるよう、残り1か月も生きていきます

最後まで読んでいただきまして、誠にありがとうございました。

コメントいただけると嬉しいです

コメントをどうぞ