家計管理 2月の家計簿〆|資産2500万円貯めた主婦の家計簿 2月(2月17日~3月16日)の家計簿を〆ました。新たに予算設定しなおしたおかげで節約効果を感じた1か月でした 2025.03.21 家計管理
節約 子供3人の節約家ミニマリストが資産2500万円を達成した理由3選 ミニマリストを目指している私が資産2500万円を達成できた理由3つを書いています。物を減らしたことで自然に支出が減り、資産が増ました。また、お金のかからない趣味があることも重要なポイントだと思います。 2025.03.18 節約
小1の壁 小1の壁経験者が語る、小学校入学までにやっておいたほうが良かったこと3選 育休中に小1の壁を経験した私が「小学生に上がるまでに準備しておいたほうが良いと思ったこと」について書いています。 2025.03.18 小1の壁
子育て 子供3人ミニマリストの100均のおもちゃとの向き合い方 子供は100均で、おもちゃを買うのが大好きです。そんなおもちゃを我が家はしばらくしたら破棄してしまうのですが、実際はお金がかかっているものであり、どうやって向き合おうが悩んでいます 2025.03.07 子育て
捨て活 捨てづらい子供服を、おさがり洋服の交換で気持ちよく手放し出来た話 手放しに悩んでいた女の子用の洋服の嫁ぎ先が決まりました。喜んでおさがりをもらってくれました。また使ってもらえると思うと嬉しいです 2025.03.07 捨て活
子育て どんどん増える絵本の管理方法|子供3人ミニマリストがすっきり暮らすために実践している事 保育園から持って返ってくる絵本、どんどん増えていくのですが、どうやって管理していますか?子供が3人いるミニマリストの管理方法について紹介しています 2025.02.26 子育て
捨て活 似合わない化粧品を断捨離|衝動買いはしちゃいけない事を実感 衝動買いで購入したマットリップですが、似合わなかったので断捨離することに!!やはり衝動買いは失敗する事が多いなと反省した出来事についてお話しています 2025.02.23 捨て活
捨て活 古い雛人形の断捨離方法|新しいひな人形に買い替え ひな人形がみすぼらしくなってしまったので、買い替える事にしました。古いひな人形の手放し方法に悩みましたが、私は神社にご供養してもら方法を選びました 2025.02.20 捨て活
捨て活 せんべい布団を手放して人工羽毛布団に変えてみたけど、良すぎた件について 15.6年使ってたせんべい布団を手放しました。今回、人工羽毛布団を購入してみました。色々リサーチして購入を決めたので満足度の高い買い物が出来ました 2025.02.19 捨て活
捨て活 UNIQLOのダウンをダウンリサイクルにもっていった話|500円クーポンもらってた ユニクロのダウンジャケットを汚してしまいました。捨てるのがもったいないので手放し方法を探していたところ、ユニクロのダウンリサイクルを活用してきました。ダウンリサイクルの方法や注意点についても書いています 2025.02.19 捨て活