日々の日常

【ご挨拶】子供3人節約家ミニマリスト|断捨離と家計管理が得意です

ミニマリストをめざしている30代の主婦です。ブログをはじめました。断捨離や、家計管理について日々の日常をブログにアップできたらいいなと考えています。
日々の日常

私のへそくり1000万円の使い道

私には1000万円のへそくりがあります。1000万円のへそくりがある理由と使い道についてお話しています。
家計管理

6月の家計簿|予算内に収まった1か月

6月(6/17~7/16)の家計簿を締めたので公開したます。今月は無事予算内に収めることができました。
日々の日常

子連れ大阪万博でかかったお金の話|家族5人で|節約ポイント

1歳・5歳・7歳の子供を連れて大阪万博に参戦しました。その時に使ったお金についてのお話をしています。
家計管理

2025年夏のボーナスの使い道|金融資産2500万円達成した節約家ミニマリストのお金の使い方

夏のボーナスが支給されました。我が家のボーナスの使い道を赤裸々に公開いたします
家計管理

5月の家計簿締め|今月もじりじり生活費が高くなっていくことを実感

5月(5/17~6/16)の家計簿をしめました。先月に引き続き出費がじりじり増えていることを感じた1か月でした
整え活

子供3人ミニマリスト|SKUBBを使って大量のおさがりの靴を整える

かさばるおさがりの靴たちを、IKEAのskubbを使って整えました。見た目がすっきりして大満足です
日々の日常

2025年やりたいことリスト100|半年経過した時点での振り返り

2025年も残り半年になりました。2025年の年初書いた「2025年やりたい事リスト」の達成状況の振り返りをしました
小1の壁

育休中の小1の壁|子供を守るためにしてあげられたこと

去年1年間悩んでいた「我が家の長男の小1の壁」母親として長男を守るためにやってあげられたことについて振り返っています。
家計管理

4月の家計簿締め|子供の成長に伴いじりじり生活費が上がると感じた1か月

4月(4/17~5/16)の家計簿〆ました。じりじり生活費が高くなってきており、子供の成長に伴いお金がかかるなと感じた1か月でした
日々の日常

あるこだわりを手放したことで節約につながった話

あるこだわりをもっていましたが、今回そのこだわりを手放したことで節約につながったことについてお話しています。
家計管理

3月の家計簿〆|サイズアウト続出ですぐに予算オーバーした1か月

3月(3月17日~4月16日)の家計簿〆ました。今月は子供服のサイズアウト続出で被服費が高くなった1か月でした。資産額は先月に引き続き暴落しています。
捨て活

1日1捨はやらない派のミニマリストが実際に1日1捨を実践して学んだ事2選

1日1捨て否定手はだった私ですが、3か月間1日1捨てを実践しました。3カ月の実践で
X(旧ツイッター)で1日1捨投稿と、ブログの最新投稿のお知らせをしています