ミニマリストが選んだオーブンレンジは、バルミューダ

日々の日常
DSC_0090

この度はちかちのブログに足を運んでいただきまして、誠にありがとうございます。

今日は

18年間使用していたオーブンレンジが故障したので、買い替えたことについて

バルミューダのオーブンレンジ選んだポイントについて

お話したいと思います

最後までどうぞお付き合いよろしくお願いいたします。

スポンサーラベル

18年間使用していたオーブンレンジが故障した

ミニマリストを目指すようになってから、できるだけ今あるものを長く使いたいと思うようになりました。

そのため、一人暮らしの時に購入したオーブンレンジをなんと

18年も

ずっと使用していました。

18年間の間に

引っ越しもしたし

結婚もしたし

子供も3人生まれたし

買い替えるタイミングってたくさんありました。

けど、ミニマリストを目指して、物をどんどん手放すようになってから

今もっている、お気に入りの物を大事に使いたい

という意欲がどんどん大きくなり、就職と同時に購入したオーブンレンジにも愛着が湧き、かれこれ18年間も使っていたのです。

18年間使い続けて、最近不具合が出てきてしまいまして・・・

レンジ機能を使っていると、加熱している途中にレンジ庫内に

ビビビッ」って稲妻が発生するんです。

しばらく稲妻が発生しながらも使っていたのですが

↑おい!!いつか爆発するぞ!!

やっぱり危ないなと思ったので、泣く泣く買い替えを決意しました。

スポンサーラベル

新しいオーブンレンジの条件

新しくオーブンレンジを購入するにあたり私の条件は

求める必要最低限の機能が付いていれば良い

というものでした。

最近のレンジだと、スチーム機能がついていたり、なんやりかんやりで、軽く10万円を超えるオーブンレンジがたくさんあります。

そら、良い機能がついているに超したことはありませんが、良い機能が付けばつくだけ、値段は上がります。

私は、そこまで高機能の物は求めておらず

①電子レンジで温めができて②たまーにお菓子を作りたいからオーブン機能がついている

2点だけ兼ね備えていたら良かったんです。

最低限の機能だけついているもので、購入金額を抑えたい欲望がありました。

以前までの私だったら、

「スチーム温め機能?なんとなくおいしくなりそうじゃん♡新機能の電子レンジが欲しい♡」

となっていたと思います。

ミニマリストを目指すようになってから、

本当に必要な機能だけあれば良い

と厳選できるようになりました。

必要な機能が厳選できるようになったから、貯蓄できるようになってきたのかな?と感じています

スポンサーラベル

私の出した条件+おしゃれ=バルミューダ

先ほど私が出した条件

①電子レンジで温めが出来る

②オーブン機能がある

に当てはまるオーブンレンジをネットで下調べしていた時に見つけてしまったのが

バルミューダのオーブンレンジです。

見た瞬間ひとめぼれ

だって、ミニマリストが好きそうな要素てんこ盛りなんですもん。

何より、まず、見た目がスタイリッシュだし

DSC_0087

無駄な機能がついてないし

温め機能もオートと、マニュアル、飲み物、冷凍ごはんモードだけです

↑なぜ、飲み物と冷凍ごはん機能がピックアップされてついているのかはわかりませんがww

操作は簡単・明確だし

ついているノブをまわして、ボタンを押すだけです。

めちゃくちゃシンプルです。

ってことで、バルミューダのオーブンレンジに決めました。

これだと、使いこなせない機能は無さそうです。

使い始めて感じた事

やっぱり、操作性が簡単で、使いやすいです。

温めむらも今のところ感じていません。

ただ、ひとつ少し面白いところがあって、

それは

温め完了したときのお知らせ音

なぜかギターの音で

「ぽろろろろーん」

って温めが完了したことをお伝えしてくれるんです。

このギター音で温めが完了した事を伝えてくれる機能ですが、なぜかバルミューダのホームページを見てもごり押ししていました。

おしゃれに、伝えてくれるから???

私は、ギター音なのが最初面白くて、笑ってしまいました。

あと、嬉しい誤算もありました。

蓋を開けて電源がonになったらライトアップされるんです。

これがなんともおしゃれ♡

電子レンジがライトアップされると、一気にキッチンがあか抜ける感じがします。

まとめ

以上、ミニマリストが選んだオーブンレンジと、選んだ理由についてお話しました。

また、使ってみての感想もお伝えしました。

たくさんの機能を求めてない方だったら、バルミューダおすすめです。

他にも子供3人、節約家ミニマリストの愛用品について紹介や、購入した経緯について書いた記事もあります。

合わせて読んでいただけると嬉しいです♡

最後までよんでいただき、ありがとうございました。

コメントいただけると嬉しいです

コメントをどうぞ