節約

節約家ミニマリストの1年間の被服費|ミニマルな生活は節約に本当につながるのか

ミニマルな生活を意識している我が家の年間の被服費がいくらなのか、計算してみました。平均と比べると半分くらいの値段で生活できている事がわかりました
小1の壁

解決したと思っていた小1の壁|小1息子が再び登校拒否に

解決したと思っていた我が家の「育休中にぶち当たった小1の壁」ですが、どうやらそう簡単には終わらないみたいです。長男が3学期に入り再び登校拒否になってしまっています
節約

お米のまとめ買いで節約|資産2500万円貯めた主婦が試してみた

高騰する食費の節約のために、お米のまとめ買いにチャレンジしてみました。まとめ買いした結果いくら安くなったのか・まとめ買いしたお米の保存方法について書いています
日々の日常

2025年やりたい事リスト100

2025年がはじまりました。今年もやりたい事リストをつくりました。1年間かけて何個達成できるか、今からワクワクします
家計管理

【家計簿公開】11月分家計簿〆|楽天で爆買いの一か月

11月(11月17日~12月16日)の家計簿をしめました。今月は楽天スーパーセールと楽天ブラックフラデーで散財した一か月でした
日々の日常

金融資産2500万円貯めた節約家がお金をかけていること2選|苦手なものにはお金を出す

資産2500万円を貯めた節約家の私がお金をかけている事についてお話しています。苦手な部分にはお金を出してストレスが少なくなるように心がけています
捨て活

手放す事を決めたのにずっと家にあったハイヒール|自分の好きを大切に

手放しを決めてから1年半手放せなかったハイヒールについて書いています。断捨離を通して自分の「好き」を我慢している自分に気が付いたエピソードです
家計管理

冬のボーナス、金額と内訳|資産2500万円達成した我が家の管理方法

2024年冬のボーナスが支給されました。支給された金額と内訳について書いています。
節約

節約して失敗した物|アラフォーは体を大事に

節約の為に低価格帯の物に変える「変え活」をして失敗したエピソードについて書いています
日々の日常

節約家ミニマリストが楽天スーパーセールで購入したもの|持たない私の購入品

節約家ミニマリストが楽天スーパーセールで購入した物を紹介しています!
日々の日常

2024年やりたい事リスト達成状況|今年も残り1ヶ月

2024年残すところあと1か月になりました。やりたい事リスト50の振り返りをしています
家計管理

子供の特定口座の投資信託を売却した|確定利益と教育資金計画

子供の特定口座で運用していた投資信託を利確しました。確定利益についてと、我が家の教育資金計画について書いています