この度はちかちのブログに足を運んでいただきまして、誠にありがとうございます✨

今日は
インビザライン体験談~矯正シュミレーションを見て、私が選んだ治療方法~」 についてお話したいと思います
最後までどうぞお付き合いよろしくお願いいたします。
なぜ、39歳の今になって、歯科矯正に足を踏み入れたかを書いている記事もあります。合わせて読んでいただけると嬉しいです✨

前回、矯正前の検査についてお話しました。
詳細はこちらのブログ↓をご覧ください😊

先生との初対面
私が通っている歯科医院は、保育士さん在住の託児所があります。
末っ子を託児所に預けて
いざ診察室へ。
『こんにちわー』
と、私の担当をしてくださる先生が来ました。
この瞬間が一番ドキドキしました。
今後、長いお付き合いになるので、苦手な先生だったらいやだなーと思っていました。
私の前に現れた先生は、、、
若いイケメン
そして優しそう
これだけで『あたり!』
と思ってしまった私は、完全におばちゃんです😂
前回、矯正前の検査をしてもらった資料を元に、矯正のシュミレーションを見せてもらいました。
私の出っ歯に対して2つの矯正計画を立ててくれていました。
私の治療計画
抜歯をしないで歯を少しずつ削る方法
抜歯はせずに、歯を少しずつ削って、矯正する方法
メリット
- マウスピース矯正だけで矯正可能
- 治療期間が1年半程で終了する
- 抜歯をしなくても良い
デメリット
- 横顔から顔をみた時のEラインの改善までは難しい
- 下の歯に関して、動かせる幅が限定されてしまう(ほとんど動かない)
歯を4本抜歯する方法
上下2本ずつ、合計4本の歯を抜歯して矯正する方法について
メリット
- 抜歯をするので、大きく歯を動かす事ができる
- 横からみた時の横顔のEラインまで改善される
デメリット
- 費用が+70000円ほどかかる
- マウスピース矯正だけでは対応出来ない
- ワイヤー矯正を併用しないといけない
- 抜歯が必要
- 期間が3年ほどかかる
私の選択
それぞれのメリット、デメリットをそれはそれは丁寧に説明してくれました!!
私の一番の悩みは
出っ歯のせいで、横から顔を見た時にお猿さんみたいになっている事でした。
なので、治療計画を聞きながら
『完全に綺麗にするために絶対抜歯して矯正するぞ』
と思っていました。
しかーし
抜歯して矯正する場合は、途中で、
ワイヤー矯正を挟まないといけないと言われた時に心が揺らぎました。
なぜなら
ワイヤー矯正に抵抗があったからです。
ワイヤー矯正する時の
『ザッ!矯正しています!!』
という見た目が苦手で、
今まで矯正を、躊躇していた部分があります。
けど、どうせ高いお金払って矯正するなら、完全に綺麗にしてもらいたい。
横からみた横顔を綺麗にしたい。
んー、
んー。
んー。
決めた!!
4本抜歯をしてください!!
ワイヤー矯正を挟むけど、4本抜歯して行う矯正を決行する事に決めました!!
しかし、自分の歯がどんどん動くシュミレーションを見るのは、ワクワクと期待が高まりました✨
なかなか開始出来ない歯科矯正
抜歯して矯正する事を決めたのですが、いつから矯正が開始さるのかというと
まだ4週間後になるそうです🤣
私としては今すぐにでも開始したいのにー。
マウスピースのデータを海外に発注して、そこから作ってもらって、空輸してもらうので
マウスピースが届くまで3-4週間くらいかかるそうです🤣
わかってはいましたが、歯科矯正って時間がかかりますね。
まとめ
今回は、マウスピース矯正の治療計画シュミレーションを見て
私が選択した治療方法についてお話しました。
次の予約はマウスピースが出来上がってからになるので、4週間後になります。
そのため、マウスピース矯正体験談のブログも4週間後になります。
しばしお待ちくださいませ😁
最後まで読んでいただきありがとうございました🙇
コメントいただけると嬉しいです✨
コメントをどうぞ