ミニマリスト

捨て活

似合わない化粧品を断捨離|衝動買いはしちゃいけない事を実感

衝動買いで購入したマットリップですが、似合わなかったので断捨離することに!!やはり衝動買いは失敗する事が多いなと反省した出来事についてお話しています
節約

ミニマリストになってから節約効果を感じた事4選

ミニマリストを目指すようになってから節約効果を感じた事についてまとめました
日々の日常

大人の洋服もこれだけ|衣替えの必要ないがないから時間に余裕ができる

ミニマリストを目指してから、洋服が少なくなり、クローゼットにかかっている分だけになりました。おかげで衣替えの必要が無くなりました
整え活

大掃除の主役級を終わらせる|換気扇とIHコンロ|10月から大掃除大作戦④

10月から大掃除大作戦第4弾。今回はキッチンの換気扇とIHコンロ周りの掃除をしました。汚れないための予防が大事だと痛感しました
日々の日常

断捨離していたら欲しい物が半額で購入できた|コストコのノンスリップハンガー

ジモティーを使って断捨離を進めていた時に、私が欲しかったノンスリップハンガーが半額で出品されていました。断捨離をしていたことで出会えた奇跡だと大興奮です。
日々の日常

一度使えないから捨てようとしたけど、最後まで使い切ることに決めた眉ブロウ

娘にボロボロにされた眉ブロウですが、眉マスカラを合わせることで、最後まで使えるようになりました!!
日々の日常

ミニマリストが選んだオーブンレンジはバルミューダ

18年間使用していたオーブンレンジが故障したので、新しいものに買い替えました。ミニマリストの視点で選んだオーブンレンジはバルミューダにしました。選んだ理由や、使用してみての感想について書いています
整え活

子供3人ミニマリストのキッチンリセットとフィルター掃除|物が少ないから直ぐに終わる

子供3人いますが、物が少ないのでキッチンリセットもすぐ終わります!
捨て活

ゆるミニマリストが選ぶ子供服はユニクロ派|サイズアウトの子供服を断捨離して学んだ事

子供3人のミニマリストを目指している主婦は、子供服はユニクロを選ぶことが多いです。その理由と、サイズアウトした子供服の断捨離から学んだ事について書いています
捨て活

新品を頂いたけど、取り扱いに困ったTシャツ~人に物を譲るときには自分も気を付けようと感じた事~

新品のユニクロのTシャツをいただきましたが、手放すまでに色々悩みました。無事メルカリでお譲り先が決まりました。今回の捨て活を通して、人に物を譲るときに、相手の考えも考慮しないといけないと感じました。
資産2200万円までの道のり

金融資産2200万円までの道のり② 結婚式と新婚旅行

資産2200万円達成までの道のりを書いています。今回は結婚式と新婚旅行についてのお金の負担をどちらがするかについて書いています。
資産2200万円までの道のり

金融資産2200万円までの道のり① 就職~結婚まで

普通の主婦が2200万円の資産を形成した道のりについて書いています。今回は看護師として就職して、就職~結婚の間に1000万円貯めたところまでを書いてみました。