この度は、ちかちのブログに足を運んでいただきまして、誠にありがとうございます

今日は
「私の中でゆずれなかったこだわりを手放したことで節約につながった」
事についてお話したいと思います。
私のしょおもないこだわりのせいで余計なお金を使っている事に気づいたエピソードでした。
また、変なこだわりの断捨離をすることで生活が豊かになる予感も感じました。
最後までどうぞお付き合いよろしくお願いいたします
↓ずっとミニ財布が欲しくて探しています↓


寝衣はパジャマを使うというこだわり
私、なぜか前から
「寝衣はパジャマを使わなければならない」
みたいな変なこだわりがありました。
ミニマリストを目指すようになってから、なおさらそのこだわりが強くなりました
手放し作業を継続することで
「お気に入りの物に囲まれたきちんとした生活」
に対するあこがれの気持ちが強くなったからだと思います。
そこから
「寝るときはきちんとパジャマを着て寝る生活をしたい」
という思いが強くなったんです。
他の人からしたら
しょーーーもないこだわりですよね(笑)
そんなこだわりがあったので、子供も私も寝衣はパジャマを購入していました。
旦那さんだけは、バスケの時に着用していた服をパジャマとして使用することが多いです。
こだわりが変わったきっかけ
強いパジャマに対するこだわりを持っていた私ですが、こだわりが変わったきっかけがあります
物価高についていけない
物価の高騰です
もうどんどん物価が上がって、それなのに、お給料は上がらない。
すごくすごく生きずらいです。
先月、子供たちの服がのきなみサイズアウトしてしまい、被服費がかさんでしまいました。
先月の家計簿詳細はこちら↓のブログをご覧ください
パジャマも例外ではなく、3人とも買い替えが必要な状況でした。
子供用のパジャマはユニクロの物を使っているのですが、
パジャマ洗い替え含めて最低一人2組ずつ(できれば3組欲しい)準備しなければなりません。
それを3人分まとめて購入しないといけない
パジャマ一組1500円(長男の分は1990円)
パジャマを二組ずつ購入すると
パジャマだけで
9,980円・・・!!
3組ずつ購入すると
14,970円
えっ!!
パジャマ買うだけでこんな大金が無くなっちゃうの??
物価高+給料が上がらないこのご時世。。。

それに加えて私は自分の判断で育休を2年半取得するので、私の収入がゼロになる期間がもうすぐきます。
↓収入ゼロになる件について、詳細はこちらのブログをご覧ください
パジャマだけにそんなにお金かけてられない・・・。
これが本音です。
そのため、パジャマを購入することを躊躇してしまいました。
物を大切に使う事が身についてきた
物価高に加えて、こだわりが変わったもう一つのきっかけがあります。
それは断捨離を長年継続して、最近になって
「今あるものを大事に使おう」
という価値観が強くなったからです。
断捨離を継続して6年目になります。
どんどん家の中の物は少なくなってきています。
子供服とかだと↓ワンシーズンこれくらいの量で管理しています



少なくなってきたからこそ
「今持っている物をきちんと最後まで使いたい」
という気持ちに変わってきました。
気持ちの変化について、こちら↓のブログにも触れているの合わせて読んでいただけると嬉しいです。
数少ない洋服で管理している、子供服の中でも
「一軍は卒業してしまったけどまだ着用できるもの」
が残っていました。
今までの私だったら
「1軍を卒業したから手放す」
という行動になっていたと思いますが、まだまだ着られる洋服たち。
大事に最後まで使おうという気持ちになりました。
2軍落ちした洋服をパジャマにした
今までかたくなに
「寝衣はパジャマを着用する」
を徹底していた私ですが、①物価の高騰についていけなかったこと②ものを大事に使う事が身についてきた
という2点から、今回2軍落ちした洋服たちをパジャマにおろしてみました。
長男の洋服は残念ながらパジャマにおろせる洋服は残っていなかったのですが、
真ん中っこの長女と末っ子の洋服を2組ずつパジャマとして使用することにしました。
こだわりを手放したことで得られた節約効果
そのことで節約できた金額・・・・
6000円!!!
わりと大きい金額節約できました。
毎月かつかつの予算で過ごしている我が家からしたら6000円節約できるのはかなりありがたいです。

こだわりを手放した心境の変化
2軍落ちの洋服をパジャマに卸して過ごすことで、
もしかしたら自分の心の中がもやもやするのではないかなーと懸念していました。
自分のなかでの「寝衣はパジャマを使う!!」
というわりと強いこだわりだったので、、、、
なので、やっぱりパジャマを着せたいなというもやもやが出てきたらすんなりパジャマを購入しようと考えていたのです。
2軍落ちした洋服をパジャマに卸して数週間過ごしていますが・・・
全然もやもやせーへん!!
むしろ今まで持っていた洋服を最後まで使い倒せるからすがすがしい気持ちになっています。
私のしょーーーーもないこだわりは手放して大正解でした。
まとめ
今まで
「寝衣はパジャマを着用する」
という強いこだわりをもっており、パジャマを別に購入していました。
今回、こだわりを手放す2つのきっかけ①物価の高騰②ものを大切に使うことが身についた
により、「寝衣はパジャマを着用する」こだわりを手放してみました。
そしたら節約につながるし、最後の最後まで洋服を使い倒せるし、私にとっては一石二鳥でした。
こだわりを手放す事も自分の生活がしやすくなることに気づきました。
今後、変なこだわりや考え方の断捨離を視野に入れることも自分の生活がより豊かになるのではないかなと感じた出来事でした。
最後まで見ていただきありがとうございました。
コメントいただけると嬉しいです
コメントをどうぞ