PR

週末子供のベランダ掃除お手伝い大作戦|10月から大掃除①

ランキング参加中です。↓のリンクをポチッと押して応援してくれたら嬉しいです
整え活
DSC_0020
スポンサーリンク

この度はちかちのブログに足を運んでいただきまして、誠にありがとうございます🙇

今日は

「10月から大掃除を始めよう企画の第一弾。

週末、子供と一緒にベランダの大掃除をした事について」

お話したいと思います

10月から大掃除に関しては☟のブログで詳細書いています

最後までどうぞお付き合いよろしくお願いいたします。

この記事を書いた人
ちかち

2歳・5歳・7歳を子育て中
現役看護師ママです
断捨離と家計管理が趣味
物を減らして、お金を増やすために日々奮闘中
金融資産は3000万円達成しました

X(旧ツイッター)で1日1捨投稿と、ブログの最新投稿のお知らせをしています

子供と一緒に大掃除を進める

今週もワンオペ休日

今週末も、旦那さんが休日出勤でワンオペ育児でした。

私はワンオペ休日の時は、出来るだけ家の中の家事をこなすようにしています。

理由は☟のブログで詳細書いています

絶賛ワンオペ休日継続中の我が家です。

ワンオペなのであれば、家の中で出来る事をこなそうと思い、早速大掃除を開始することにしました。

スポンサーラベル

お母さん遊ぼう攻撃が始まる

しかし、1歳・4歳・6歳の子供が3人とも家にいるので、

お母さんだけ掃除に没頭していると

「おかーさーん。一緒に遊ぼう」

攻撃が襲来します。

一緒に遊んでいては、大掃除が進みません。

大掃除が進まないと、私のイライラが募ってしまいます。

↑自分のやりたい事を進められないと、ストレスが蓄積するタイプの人間です。

なので、うまく子供も楽しめて、大掃除が進む良い計画は無いか・・・

考えました。

子供と一緒にベランダ掃除をする

そうだ!!

子供と一緒に大掃除をしよう!!

掃除個所は・・・

子供が楽しめそうなベランダを掃除することにしました。

幸いそこまで寒くなく、水仕事もできそうな気温でした。

案の定ホースで水をぶちまけており、子供二人はびちゃびちゃです

それでも

楽しそうに掃除を手伝ってくれました。

ベランダ掃除の成果

子供の頑張りもあり、ベランダきれいになりました。

排水溝のところが少し汚れていたのですが、きれいさっぱり磨いてくれました。

もともとベランダにはホースしか置いていないので、掃除もスムーズに終わりました。

物がない分、物をどかして掃除をするという手間が省けます。

そのため、子供だけに任せて掃除を進めることが出来ました。

こうやって、掃除をするときも、物が少なくて良かったと思う瞬間です。

一時期は

「人工芝とか敷いて、ベランダを充実させようかな」

と考えていた時期もありますが、

大掃除をする事を考えると、辞めておいて良かったなと感じました。

↑ウッドデッキを敷いてるベランダもオシャレですよね♡↑

他にもたくさんお手伝いしたい!!

ベランダ掃除で気を良くしてくれたのか、

「他にお手伝いすることないー?」

とお手伝いしたい気持ち満々な二人です。

この「貢献心」が育ってほしいなと思い、次々お手伝いをお願いしました。

隣のおっちゃんに回覧板を持って行ってもらったり

掃除機を二人で協力してかけてもらったり

洗濯ものを干してもらったり

たくさん頑張ってくれました。

二人ともたくさんお手伝いをして、「貢献心」が満たされてホクホクした笑顔になっていました。

まだ4歳・6歳だけど、たまにはこうやって子供を頼っても良いなと感じた休日でした。

↓貢献心とおこずかいについて、少し考えている記事もあるので、併せて読んでいただけると嬉しいです↓

引き続き大掃除を頑張っていきたいと思います。

↓他の大掃除奮闘記です↓

違う日の我が家のワンオペ休日の過ごし方についても書いています☟

すっきり暮らすために育休中に頑張って家の中を整えています☟

合わせて読んでいただけると嬉しいです。

最後まで見ていただきありがとうございました。

コメントいただけると嬉しいです

コメントをどうぞ