この度はちかちのブログに足を運んでいただきまして、誠にありがとうございます✨
新居に引っ越してきてから早2年。。。
ずーっとずーっと目をつぶって、見ないふりしていた場所があります。
そう!
脱衣所の収納スペースです。
きゃー🤣
ぐちゃぐちゃで恥ずかしい。。。
こんな感じで、前の家で使っていた適当な収納グッズを使っていました。
それに、洗濯かごもふにゃふにゃで自立しない物を使っていて、みんな、ちゃんと洗濯物を洗濯かごに入れてくれませんでした。
いつも、こんな感じ↑で服が洗濯籠に入っていませんでした。
確か100均に売っていた500円商品をつかっていました。
脱衣所整え開始!
脱衣所に収納したいもの
我が家の脱衣所は、洗面脱衣所が別々になっており、洗濯機の横が収納ペースになっています。
ここに子供たちの洋服も一緒に管理しています。
なので、この収納スペースに収めたいものは
- 子供3人分の洋服
- 家族5人分のパジャマ、下着
- タオル
- バスタオル
- 体重計
- 洗濯かご
けっこう省スペースにたくさんの物を収納しないといけません。
洗濯かごを変えてみる
私の中で一番ネックだったのでが、洗濯かごの中に洗濯ものをきちんと入れてもらえない事でした。
なので、手始めに洗濯かごを自立しているものに交換してみました↓
ほうほう。なかなか良い感じ。
洗濯かごを交換するだけでなんだかすっきりして見えました。
ちなみに購入したせんたくかごはこちら↓です。
SNSでも良くでてきて人気があるみたいです
でも、これでは体重計を収納するスペースがありません。
体重計置き場を作ってみる
体重計を収納できるスペースを作ってみました。
カラーボックスの一番したのところに体重計置き場を作成しました。
体重計を取り出すのはいい感じ。
子供服スペースで失敗
そして、真ん中段に子供用の服を収納するスペースにしたのですが・・・
この場所だと、子供が自分で服を取り出すことが出来なくなってしまいました。
なんとかして、子供の手の届くところに子供服を収納して、体重計収納もできる収納方法を模索しまくったのですが、結局答えがでませんでした。
なので、体重計の収納をあきらめて、子供服収納は元の方法に戻りしました。
それと、写真だとわかりずらいかもですが、ニトリの収納BOXの白色と、無印の収納BOXのホワイトグレーが混在していて、なんだかまとまりがない感じがしたんです。↓
↑この無印の収納BOXを使って脱衣所収納を作ることが夢だったのですが、子供の使いやすさと、統一感のなさから、今回はあきらめました。
無印の収納BOXを使った収納は別の場所でまたチャレンジしようと思います。
シンデレラフィットで失敗
次に、脱衣所収納でやりたかったのが、ラタンBOXを使った収納♡
めちゃくちゃ計算して、シンデレラフィットするようにサイズを決めました。
ところがどっこい。
シンデレラフィットすぎて、一番上の3つラタンBOXを並べたところが使いにくいったらありゃしない。
全然スムーズに引き出せないんです。
収納BOXを決める際はある程度余裕をもって、サイズを決めないといけないんだという事を初めて知りました。
なので、一番上の3つ並べたラタンBOXはあきらめることにしました。
我が家の洗面台収納完成
そして、紆余曲折しながら完成した我が家の脱衣所スペースの収納です
体重計の収納をあきらめましたが、子供も自分たちで服を選ぶことが出来るし、物を取り出しのにストレスを感じない、我が家に適した収納スペースになりました。
今回の反省点
我が家は物が少ないので、わりかたすっきり暮らせていると思っていました。
それゆえに、なぜか心のどこかで「私は収納もウマい」と密かに思っていました。
ところがどっこい!!
今回、脱衣所の収納スペースを整えることで、収納に関しては超絶初心者だったことがわかりました。
今回の反省点として
- 同じ素材のものは同じメーカーで揃える方が統一感が出やすい
- シンデレラフィットをともめすぎない
ということです。
この育休中に、まだまだ整えたい箇所はたくさんあるので、これからも整え活を継続していきたいと思います。
収納初心者が家の中を整えていく過程をみていただけたらなと思います。
テ整他にも頑張って家の中を整えています↓合わせて見ていただけると嬉しいです✨見てもらえたら嬉しいです。
最後まで見ていただきありがとうございました。
コメントいただけると嬉しいです
コメントをどうぞ