この度はちかちのブログの、ブログに足を運んでくださいまして、まことにありがとうございます😊
今日は『懇談会で、自分の子育てのズボラさが浮き彫りになったお話について』書きたいと思います
最後までお付き合いどうぞよろしくお願いいたします🙇
転園後初の懇談会
ちょっと前に、娘の通っている保育園の懇談会がありました。
初めての懇談会で、ワクワク、ドキドキで挑みました!!
懇談会で討論会がありました
懇談会では、保護者同士で、『実際に育児について悩んでいるテーマについて話し合う』討論会みたいな時間がありました。
その話し合いで、私が
『テーマに挙げて欲しい』
と先生に伝えていたテーマが議題になりました。
私が日々の子育てで悩んでいる
『子供が自分のやりたいことを、やってもらえるまでわがままを突き通す時の対応について』
話し合う事になりました!
議題テーマの詳細
テーマの詳細ですが、
うちの子、めーーーちゃくちゃ我が強いんです。
自分のやりたいことをやってもらうまでグズグズして泣き叫びます。
例えば、食事の前に、おやつが食べたい!となった時に、
おやつを食べるまでずーーーーーーっと泣き叫んでいます。
それはそれは30分なんてざらです。
近所さんが警察に通報するんちゃうかな?ってくらい激しく泣き叫びます。
こんな時、皆さんならどうやって対応していますか??
他の保護者の方の意見
このテーマについて、他の保護者の方達も、
『めっちゃわかる!!』
『うちも、あるある!』
と、特に女の子を育てているお母さんから共感の嵐でした🤣
内心、私は
『自分の子供がわがまますぎるわけでは無かったのか!良かったー』
安心しました。
しかし、びっくりしたのは、その時のみなさんの対応方法です。
皆さん、ほんとーに真摯に子供と向き合っていて、感動しました。
他の保護者の方の対応方法
『話をすり替えて、お菓子の存在を忘れてもらう』
『わがままがヒートアップしている時は手が付けられないから、落ち着くまで隣で無になって待ってる』
『小さいお菓子だけあげて、もうそれ以上は絶対あげない』
などなど、、、
本当に真摯になって、子どもと向き合っています😄✨
私の正直な感想は
『みんな、すげー!!!』
でした✨
問題の私のやっている対応は・・・
それとは反対に、私が実際に、やっている方法としては、、、
『グズグズが面倒くさいからお菓子を、あげちゃう』
なんとズボラで、いけない対応なんでしょう🥹
もうね、グズグズ泣き叫ばれるのが嫌で、嫌で、しんどくて、子供のわがままを聞いてしまうんですよ🥲
この後の晩御飯が多少食べられなくなったとしても、今のグズグズ我落ち着かせる事を優先してしまっています🥲
私自身が、娘のグズグズに、耐えきれなくて、グズグズが落ち着くことを優先させてしまいます🥲
子育てより、自分のその時の感情を優先させてしまっているんですよね・・・。
だめなのは心の中でわかっているんです🥹
懇談会で話し合った感想
懇談会で話し合いをして、他の保護者の方達が、すごく真摯に子供と向き合って子育てされている事を知りました。
正直、他の人達がグズグズしたときにこんなに子供とちゃーんと向き合って、対応しているなんて知りませんでした🤣
今までの私の子育てがあまりにもズボラでした🤣🤣🤣
私の子育てのモットーは
『元気に生きていたらそれだけで良し』
をモットーにしています。
あわよくば
『挨拶はちゃんとする』
『ありがとう・ごめんなさいのきちんと言える人間になる』
も出来るようになってくれたら嬉しいなーと思いながら日々子供たちと関わっています。
なので、育児・子育てに関して、めちゃくちゃ手を抜いていますWW
懇談会での話し合いを通して、周りのお母さんたちの意見を聞いて、もうちょっと、ちゃんと子育てしないといけないなーと反省した出来事でした😂
このブロブを読んでくださっている、世の中のお母さん方!もしくは、もうすぐお母さんになる方!!
こんなにズボラに子育てしている人もここにいるので安心してくださいね🙋
他にも子育てについて書いた記事があります✨
合わせて読んでいただけると嬉しいです✨
↓子供のガチャガチャしたいー!の対応方法に悩んでいたのですが、我が家の最適解が見つかったお話です。
↓息子から言われた辛かった一言について書いています。
↓育休中だから無縁だと思っていた小1の壁について書いています。
ちなみに学校の行き渋りは現在進行形です。
↓息子の口から出た、びっくりミニマリズムな発言について書いています
最後まで見ていただきありがとうございました!
コメントいただけると嬉しいです✨
コメントをどうぞ