小1の壁

母が育休中でもぶち当たった小1の壁|先生が怖くて仕方ない

育休中で小1の壁とは無縁だと思っていましたが、我が家の長男は思いっきり小1の壁にぶち当たっています。学校が怖い様子です。校長先生に相談してみましたが、状況は変りません。親として温かく見守っていきたいと思います
日々の日常

断捨離していたら欲しい物が半額で購入できた|コストコのノンスリップハンガー

ジモティーを使って断捨離を進めていた時に、私が欲しかったノンスリップハンガーが半額で出品されていました。断捨離をしていたことで出会えた奇跡だと大興奮です。
日々の日常

一度使えないから捨てようとしたけど、最後まで使い切ることに決めた眉ブロウ

娘にボロボロにされた眉ブロウですが、眉マスカラを合わせることで、最後まで使えるようになりました!!
家計管理

【家計簿公開】8月の家計簿〆ました|スマホの固定費が増額|金融資産の総額は大幅なマイナスに

8月の家計簿しめました!!先月に引き続き、今月もまた固定費が上がっちゃいます😰
捨て活

ジモティーの新たな活用方法を見出す|断捨離が進んだ休日

ジモティーの新たな活用方法を見つけて断捨離が進んだ休日になりました。
子育て

隠れたスギ薬局プライベートブランドの名品|ベビちゃんの保湿剤

ずっと肌荒れを起こしていた我が家のベビちゃんですが、スギ薬局で出会った保湿ボディーミルクで肌荒れが改善しました
節約

【エアコン】自動運転より冷房運転の方が快適で節電だった

エアコンの「自動運転」と「冷房運転」の快適さと電気使用量を比較してみました。
捨て活

【断捨離】メルカリを利用して1万円を超えるお小遣いをゲット|押入れに眠っていたエステマシーン

5年前に買ったエステマシーンをメルカリを利用して手放ししました。30000円で購入して、手放しで得た利益はなんと10000円を超えました。
捨て活

【捨て活】おさがりで渡す服の価値観は人それぞれ

おさがりで人に譲る洋服って、価値観が違えば、譲る洋服も違うんだなと感じた出来事です。インクがついて、やっとおさがりで譲ってもらったロンパースを手放す決心ができました。
捨て活

トイレを更にミニマル化|トイレ内の不要な物の手放し

もともと物が少ないトイレですが、更に2つの日用品を手放して、更にミニマルなトイレになりました
日々の日常

ミニマリストが選んだオーブンレンジはバルミューダ

18年間使用していたオーブンレンジが故障したので、新しいものに買い替えました。ミニマリストの視点で選んだオーブンレンジはバルミューダにしました。選んだ理由や、使用してみての感想について書いています
家計管理

7月の家計簿締めました|株価暴落時の我が家の金融資産も公開

7月17日~8月16日までの家計簿〆ました。株価大暴落のニュースがあったので、びくびくしながら我が家の全金融資産額の合計金額をだしてみました。