捨て活

節約

節約家ミニマリストが選んだふるさと納税|12年間使っていたバスタオルをふるさと納税で交換した

今年のふるさと納税は泉佐野市のタオルにしてみました。フワフワで良い感じです
捨て活

【捨て活】実家で眠っていた子供の椅子を売り出し

ジモティーを利用して子供椅子を手放しました。売り出して12時間後に買い手の方が見つかりました。捨てようと思っていたものが、他の方に使っていただけるので感謝です
日々の日常

【ご挨拶】子供3人節約家ミニマリスト|断捨離と家計管理が得意です

ミニマリストをめざしている30代の主婦です。ブログをはじめました。断捨離や、家計管理について日々の日常をブログにアップできたらいいなと考えています。
捨て活

何でもすぐ捨てる私が、すぐに手放さなくて良かった物|断捨離をするタイミングについて

不要になったシェードですが、すぐに捨てないで良かったと感じた出来事について書いています。
捨て活

【一年越しの断捨離】ひび割れ巨大プランターの手放し

我が家のシンボルツリーを植えている巨大プランター、ヒビが入っていました。ずっと気になっていたけど昨日1年越しに植え替えして、手放すことができました。
日々の日常

物を減らしすぎて困ったこと|ミニマリストを目指してもある程度のストックは必要

ミニマリストを目指しており、物をどんどんてばなしている私ですが、この前、物を減らしすぎて困った出来事がありました。
捨て活

収納スペースを狭くすると断捨離出来るものがわかる|化粧ポーチの断捨離を通して

長年連れ添った化粧ポーチを断捨離しました。化粧品の収納スペースを小さくしたのですが、収納場所を狭くすると、自然に手放せるアイテムが増えました。
捨て活

バキバキのスマホをスマホ買取店にもっていった話 |買取したお金で幸せを買って帰る

スマホがバキバキになったので、スマホ買取専門店にもっていきました。買取価格はそこまで高くなかったけど、スマホ買取で得たお金で小さな幸せを買って帰りました。
捨て活

【断捨離】最近断捨離したものダイジェスト|断捨離って難しい

最近断捨離したものを公開しています。断捨離の時の心境も一緒に語っています。断捨離って難しいですよね。血迷いながらも断捨離をしている様子を書いています。
捨て活

【断捨離】物を減らして得られたメリット7選 

断捨離を初めて6年でかなり物量が減ってきました。物量が減ったことで得られてメリット7つについて詳細を書いています。
捨て活

コスメを最後まで使い切りして、思い出した過去の失敗|送料無料の甘い罠 

コスメを使い切りした容器を見て、過去に失敗した買い物について思い出しました
子育て

子供3人ミニマリスト、気を抜くとすぐに物が増えてしまう 

気づいたら、家の中の物ってすぐに増えてしまいませんか??この前、雛人形を買いに行った時も、たくさんサービスしてくれて、意図しない物がたくさん増えてしまいました。