暮らしを整える

捨て活

何でもすぐ捨てる私が、すぐに手放さなくて良かった物|断捨離をするタイミングについて

不要になったシェードですが、すぐに捨てないで良かったと感じた出来事について書いています。
整え活

【整え活】大人気のIKEAのレースカーテンLILLを使ってカーテンを整える

ボロボロになった我が家のカーテンをIKEAで大人気のLILLに交換しました。カーテンレールに取り付けた強行突破な手段についても公開しています。
整え活

【IKEA購入品】SKUBBを使ってクローゼット上の枕棚を整える

大人気のIKEAのSKUBBを使って、クローゼット上の枕棚を整えました。SKUBBのサイズについてあれこれ検討しています。
子育て

幅4㎝の階段手摺部分にベビーフェンスを設置する|選んだポイントと設置場所について

我が家のベビーフェンス事情について書いています。ベビーフェンスを選ぶための私が大事にしたポイントと、設置場所について書いています
節約

お金を貯める為のベランダ屋根の選択

真夏が暑すぎて、ベランダの屋根をつけることを検討しました。光熱費の事など、冬場の事も考えて、我が家が出した最適解について書いてます。
日々の日常

お金をあまり使わない土日の過ごし方|2500万円貯めている我が家の週末を紹介

金融資産2500万円貯めた、我が家のとある土日の過ごし方をご紹介します。お金をほとんど使わなかったとある土日の過ごし方です。
整え活

子供3人のミニマリストが整理整頓する時に意識している事

家の中を、整えているのですが、そのときに意識していることを書いています。整え活でも、節約意識が働いています
節約

日用品の節約のために変えた事 資産2500万円貯めた主婦が実践中!!

節約のために今使っているものを変える『変え活』を実践してみました!
家計管理

4月の家計簿〆ました|貯蓄率30%目標達成できた一か月

4月の家計簿〆ました。今月は貯蓄率30%を達成しました。家計簿公開してから、初めての目標達成です。
子育て

子供の「ガチャガチャしたい」や「100均でのおもちゃ買って」の対策が見つかった 我が家の最適解

子供の『ガチャガチャやりたい』や『100均でおもちゃ買ってー』と言われる機会がグーンと減った方法を紹介しています
捨て活

【一年越しの断捨離】ひび割れ巨大プランターの手放し

我が家のシンボルツリーを植えている巨大プランター、ヒビが入っていました。ずっと気になっていたけど昨日1年越しに植え替えして、手放すことができました。
日々の日常

物を減らしすぎて困ったこと|ミニマリストを目指してもある程度のストックは必要

ミニマリストを目指しており、物をどんどんてばなしている私ですが、この前、物を減らしすぎて困った出来事がありました。