捨て活 ゆるミニマリストが選ぶ子供服はユニクロ派|サイズアウトの子供服を断捨離して学んだ事 子供3人のミニマリストを目指している主婦は、子供服はユニクロを選ぶことが多いです。その理由と、サイズアウトした子供服の断捨離から学んだ事について書いています 2024.07.15 捨て活
家計管理 旦那さんの夏のボーナスと使い道の内訳〜資産2500万円達成した主婦のボーナス管理〜 旦那さんの夏のボーナスが支給されました。支給額と我が家の使用用途の内訳について書いています 2024.07.12 家計管理
捨て活 新品を頂いたけど、取り扱いに困ったTシャツ~人に物を譲るときには自分も気を付けようと感じた事~ 新品のユニクロのTシャツをいただきましたが、手放すまでに色々悩みました。無事メルカリでお譲り先が決まりました。今回の捨て活を通して、人に物を譲るときに、相手の考えも考慮しないといけないと感じました。 2024.07.11 捨て活
資産2200万円までの道のり 金融資産2200万円までの道のり④ 奨学金全額返済 平凡な主婦が資産2200万円まで貯めた道のりを書いています。今回は旦那の奨学金を全額返済したところまで書いています 2024.07.09 資産2200万円までの道のり
節約 節約家ミニマリストが選んだふるさと納税|12年間使っていたバスタオルをふるさと納税で交換した 今年のふるさと納税は泉佐野市のタオルにしてみました。フワフワで良い感じです 2024.07.08 節約
資産2200万円までの道のり 金融資産2200万円までの道のり③ 初心者が投資を始める ごく平凡な主婦が、金融資産2200万を達成までの道のり書いています。全6回のシリーズになっています。今回は初心者の投資デビューに関するお話です。 2024.07.08 資産2200万円までの道のり
捨て活 【捨て活】実家で眠っていた子供の椅子を売り出し ジモティーを利用して子供椅子を手放しました。売り出して12時間後に買い手の方が見つかりました。捨てようと思っていたものが、他の方に使っていただけるので感謝です 2024.07.04 捨て活
日々の日常 【ご挨拶】子供3人節約家ミニマリスト|断捨離と家計管理が得意です ミニマリストをめざしている30代の主婦です。ブログをはじめました。断捨離や、家計管理について日々の日常をブログにアップできたらいいなと考えています。 2024.07.02 日々の日常
日々の日常 節約家ミニマリストは自分の物がなかなか買えない悲しい習性|無印良品でジュートバックをゲット ずっと買いたくて、買えなかった無印良品のジュートバックを購入したお話について書いています 2024.07.02 日々の日常
子育て 子供3人ミニマリストの子供服の量|子供服はここに入るだけ 我が家の子供服はカラーボックスに入る分だけで管理しています。先輩からおさがりを譲り受けて、服の量の多さに驚きました 2024.06.29 子育て
日々の日常 買い物中の最高に幸せな瞬間|節約家ミニマリストの視点から ミニマリストを目指している私が買い物をするときに気を付けている事と、最高に幸せに感じる瞬間についてお話しています 2024.06.25 日々の日常
整え活 ベランダ屋根を節約した話|オーダー品にするか既製品にするか値段と見た目を天秤にかけて悩む ベランダに取り付けるシェードのサイズに、悩んだ事について書いてみました!値段と見た目を、天秤にかけて、私が下した結論を書いています 2024.06.23 整え活