ゆるミニマリスト

整え活

【DAISO購入品】クリアケースで文房具と医薬品の収納を整える

昨日衝動買いしたクリアケースの嫁ぎ先が決まりました。文房具収納と医薬品収納に使いました。引き出しの中がすっきり整ったので、満足です
日々の日常

世帯年収1000万円超えても裕福じゃない暮らし|金銭感覚について

我が家は世帯年収1000万円を超えていますが、裕福な生活は出来ていません。金銭感覚は貧乏性そのものです。
日々の日常

ミニマリストが派手色髪にチャレンジ|ミニマリストが感じたハイトーンカラーのメリットとデメリット

2024年のうちにやりたかったハイトーンカラーにしてきました。最近ダメージを与える美容を避けてきた私がハイトーンカラーをしたことで感じた事について書いています
子育て

『ミニマリズムは受け継がれる』と感じた6歳長男の発言

突然長男から、ミニマリズム思考の言葉が出てきました!!親のことをよく見ているなーと関心しました
整え活

【整え活】脱衣所の収納スペースを整える|収納ポンコツぶりが浮き彫りに

引っ越ししてから2年間ほったらかしにしていた脱衣所の収納スペースを整えました。整える過程でいろいろ失敗をしてしまい、収納に関してポンコツであることが身に沁みました
捨て活

収納スペースを狭くすると断捨離出来るものがわかる|化粧ポーチの断捨離を通して

長年連れ添った化粧ポーチを断捨離しました。化粧品の収納スペースを小さくしたのですが、収納場所を狭くすると、自然に手放せるアイテムが増えました。
捨て活

バキバキのスマホをスマホ買取店にもっていった話 |買取したお金で幸せを買って帰る

スマホがバキバキになったので、スマホ買取専門店にもっていきました。買取価格はそこまで高くなかったけど、スマホ買取で得たお金で小さな幸せを買って帰りました。
捨て活

【断捨離】最近断捨離したものダイジェスト|断捨離って難しい

最近断捨離したものを公開しています。断捨離の時の心境も一緒に語っています。断捨離って難しいですよね。血迷いながらも断捨離をしている様子を書いています。
日々の日常

2024年やりたい事リスト|一ヶ月経過しての達成状況

2024年やりたい事リストを振り返りました。1月に達成できたことを書いてみました。また、2月に頑張りたい事も述べています。記事を書くことで活力が湧いてきました。2月も引き続き頑張ります
整え活

【整え活】壁掛けテレビ周辺の配線を整える

育休を利用して家の中を整えています!今回は壁掛けテレビの周辺が配線でごちゃごちゃのままだったので、整えました
家計管理

資産2300万円を達成している私がお金を貯める理由4選

資産2300万円を達成した私ですが、何故貯金を頑張っているのか、理由があります!その理由4つを述べています。
子育て

子供3人ミニマリスト、気を抜くとすぐに物が増えてしまう 

気づいたら、家の中の物ってすぐに増えてしまいませんか??この前、雛人形を買いに行った時も、たくさんサービスしてくれて、意図しない物がたくさん増えてしまいました。